どうしてうさぎは人をかむの?

うさぎにかまれると、ショックよね・・・。

人間のように、言葉を話すことができないうさたちは、意思表示を行動で示すしか、ありません。

その一つに、「人をかむ」という行動があります。

物騒だなぁ・・。

がっかりするのは、まだ早いですよ。

かんだからと言って、必ずしも、うさぎに嫌われているとは限りません。

むしろ、好かれていることの方が多かったりするのです。

ほんと?

それに、なぜかむのか理由がわかれば、対策だってできるはず。

そうか。
がっかりするだけじゃなくて、うさぎの気持ちを知るチャンスにすればいいんだね。

たまーに、ええこと言うな~。

そうと決まれば、さっそく、分析していきましょう。

目次
スポンサーリンク

うさぎのかむ力は強烈!!

悲しい話ですが、私は、お月様へ旅立ったうさぎを、必ず火葬し、その際、遺骨を見せてもらっています。

その時、ものすごい火力で火葬されるにもかかわらず、必ず残っているのが、あごの骨です。

そないに、あごの骨が強いんや。

うさぎのかむ力がいかに強烈なのかが、一目瞭然というわけですね。

固い人参も平気なうさぎ

スポンサーリンク

実は、牧草はとても硬い

うさぎが毎日、機嫌よく食べている牧草。

あれって、実は、すごーく硬いのです。

病気をしたうさぎに、少しでも牧草を食べさせようと思い、牧草をはさみで切ろうとしたのですが、到底切れたものではありません💦

そんなに硬いの!?

包丁でも、ミキサーでも、すり鉢でも、にっちもさっちもいきません💦

うさぎはそれを毎日・・・。

涼しい顔して、食べてるんや・・・。

すごいですよね。

うさぎの牧草はとても硬い

スポンサーリンク

うさぎのかみ方には2種類ある

ただ単に、「人をかむ」と言えば、物騒なイメージしか湧きませんが、実は、うさぎのかみ方には「甘がみ」と「本気がみ」の2種類があります。

そっか、常に「ガブッ」って感じじゃないんだね。

まずは、どれが「甘がみ」で、どれが「本気がみ」なのか、見分ける必要がありそうですね。

それでは、「甘がみ」から見ていきましょう。

スポンサーリンク

痛くなければ、それは甘がみ

先ほど、うさぎのかむ力は強烈というお話をしました。

あぁ、あの強烈なやつ?

そう、あの力で本気で人をかめば、こちらは痛くて流血してしまいますよね。

痛くないということは、うさぎなりに手加減をしてくれているのですよ。

かまれたけど、血も出ないし、痛くもない、これが「甘がみ」です。

かまれても痛くないのは甘がみ

スポンサーリンク

甘がみの理由は、かまってほしい

ほとんどの甘がみは、かまってほしい、遊んでほしい、なでてほしいなどのサイン。

甘えてるんだ~。かわいいな~。

顎ですりすり→鼻ツンツン→指をなめなめ→甘がみ、というのが、一連の流れになってしまっている子もいるようです。

コミュニケーションのひとつやな。

愛情表現だったのね~。

とても痛いのは本気がみ

うさぎにかまれて、とても痛い、あるいは流血の惨事になるのは、うさぎの本気がみです。

これは、痛そうだね・・。

これは、とても痛いです!!

なんてったって、あの丈夫な顎でかまれるのですから。

それでは、なぜ、うさぎは本気がみをするのでしょうか?

最もありがち、オスのマウンティング

野生下において食べられる立場のうさたちは、たくさんの子孫を残さなければいけません。

そのため、一年中、発情期で、ぷうぷう言いながら、お気に入りである飼い主さんの足元をくるくる走り、飼い主さんの手や足をまたいで腰を動かします(マウンティング)。

この時、勢いあまって、飼い主さんをかんでしまうことがあります。

うさぎのマウンティングのサイン?

マウンティング対処法

では、どのようにして、対処したらいいのでしょうか?

それには、マウンティングを「拒否する」か「受け入れる」かで、大きく対処法が異なります。

マウンティングを拒否する場合

ぷうぷう鳴いて興奮している様子が見受けられるなど、うさぎがマウンティングをしようとしている時は、なんとなく事前にわかるようになります。

それを察知し、そもそも、マウンティングそのものをさせないように、無視をしたり、距離を取るという対処をされている飼い主さんが多いようです。

無視をするのも一つの方法

それでも耐えられないなら、去勢も

そこまでしても、耐えがたい場合は、去勢手術という方法があります。

去勢後は、マウンティングも、少なくなる、あるいは、なくなるようです。

私は断然、「受け入れる」派

私は、マウンティングを受け入れる派で、時々ですが、足をかまれています💦

なぜ、「受け入れる」派なのか、それには、いくつかの理由があります。

自由恋愛を奪っているのは人間

ペットとして、どんなに幸せに過ごしているうさぎでも、自分で好んでペットになる子はいません。

飼いうさぎがペットとして、どのように生きていくかは、全て、私たち、人間の判断に委ねられています。

うさぎだって恋愛は自由のはず

この世に生まれてきた以上、うさぎにだって、自由恋愛の権利はあるはずですが、それを奪っているのも、私たち人間だと、私は思っています。

マウンティングでかむのは、うさぎの習性

オスのうさぎには、マウンティングの時に、メスをかむ習性の子がいます。

その、メスにする行為を、お気に入りの飼い主さんにしているだけであって、決して、うさぎに悪気があって、飼い主さんをかんでいるわけではありません。

上下関係のしつけは、そんなに大切?

「マウンティングされるのは、飼い主が下だと思われているから」という説も見かけます。

私が鈍いのかもしれませんが💦、毎日、マウンティングをされていて、「うさぎに下に見られている」と感じたことは、一度もありません。

私の手を一生懸命なめてくれるし、話しかければ、一生懸命、私の話を聞こうとしてくれています。

結構仲良くしてるよね

マウンティングをやめさせるために、威嚇をする飼い主さんも

うさぎのマウンティングをやめさせるために、大きな音を出すなどをして、威嚇をする飼い主さんもおられるようです。

それはそれで、うさぎと暮らしていくための、一つの方法かもしれません。

しかし、自由恋愛の機会を奪われ、お気に入りの飼い主さんにマウンティングをしたら、威嚇をされた、というのは、私個人的には、ちょっと理不尽な気がします。

去勢手術は、うさぎにとって大きな負担

最後に、去勢手術のために施す全身麻酔が、うさぎの体に大きな負担を与える、というのも、「受け入れる」派の理由です。

メスうさぎの場合のがん予防や、多頭飼育崩壊を避けるための、避妊・去勢手術は、ある程度、致し方ないと思っていますが、麻酔でうさぎの寿命を縮めてまで、マウンティングやスプレーをやめてほしいとは、私は考えていません。

全身麻酔は大きな負担

「受け入れる」派、私のマウンティング対処法

マウンティングを受け入れる派の私ですが、ただ単に、好き勝手、かまれているわけではありません。

うさぎの本気がみは、相当痛いので、かまれた時は、ちょっと大げさに「いったぁ~」と叫ぶようにしています。

すると即座に、うさぎはかむのを止めてくれていますよ。

最終的には、飼い主さんの判断

 マウンティングを「拒否する」か、あるいは「受け入れる」かは、どちらが正しいというものではなく、飼い主さんとうさちゃんが、幸せに暮らせる距離感を保つのが、一番いいと思っています。

うさぎと一緒に、快適に暮らしていくためには、どこまでが許容範囲なのか、それは、飼い主さんごとにバラバラで当然ですから。

ですので、マウンティングを「拒否する」あるいは「受け入れる」の判断は、あくまで、飼い主さんの判断でいいと思います。

私個人的には、マウンティングをやめさせるために、威嚇をしたり、距離を取ったりしてたら、その子がお月様へ旅立った時に、ものすごく後悔すると思うので、すんなり受け入れてます(^-^;

最適な距離感は人それぞれ

縄張りを荒らされたと思った場合

こちらも、本気がみでそこそこ多いパターンです。

うさぎは、とても縄張り意識の強い動物。

飼い主さんがケージを掃除しようとしたら、「テリトリーを荒らされる」と勘違いするのでしょうね。

私も、前の子に、随分かまれ、その都度、流血の惨事となっていました。

でも、お掃除は、必要ですからね。

対処法

こちらは、ご飯やおやつ、おもちゃなどで、うさぎの気をそらすしか、なさそうです。

柔らかめの木で、角がたくさんあり、薄さも適度。

かじって、投げて、破壊して、楽しいかじり木です。

足で蹴ってよし、鼻先でつついてよし。

いろいろ遊べる、ふわふわの、かわいいボールです。

ラタン・コーンリーフ・シーグラスの3 種類の天然素材が使用されたボールで、色々な噛み心地が楽しめます。

うさぎの縄張り

抱っこをしたら、かまれた

これも、そこそこあるパターンです。

野生下で食べられる立場のうさたちは、自由が利かなくなる=死ぬ、と判断する習性があり、抱っこが苦手な子がほとんどです。

ですので、人間のエゴによる抱っこは、なるべく避けてくださいね。

対処法はないかも・・。

爪切りや、動物病院へ行く時など、人間のエゴではなく、やむを得ず抱っこしなければいけない時も、たくさんあります。

私も、前にいた子などは、動物病院へ連れていくために、抱っこをして、何度もかまれたことがありますが、これはもう、必要なことなので、人間側が気合で乗り切るしかありません・・。

飼い主の気合で抱っこ?

飼い主の服をかまれた

これも、よくあるパターンで、私も、何度もかまれています。

その時のシチュエーションや、前後の状況によって、かむ理由は、さまざまのようです。

抱っこをしている時にかまれた

抱っこをしている時に、服をかまれた場合は、抱っこをやめてほしいという、うさぎからの訴えです。

基本的には、うさぎは抱っこが苦手なので、うさぎを解放してあげましょう。

ぼーっとしてたら、かまれた

飼い主さんが、何もしていない時に、うさぎが服をかんでくる場合。

これには、2つのパターンがあるようです。

リラックスしていたら、服をかまれた、なんてことも

かまってほしい

1つ目のパターンは、うさぎが飼い主さんにかまってほしい時。

服をかんで、コミュニケーションを取ろうとしているのです。

かわいいですね。

なんとなくかんでみた

2つ目のパターンが、よくあるのですが、うさぎが、遊びと好奇心で、なんとなく、飼い主さんの服をかんでみた、というもの。

はっきり言いますが、これは、かなり痛いです。

飼い主さんの肉体には、甘がみしかしないうさぎでも、飼い主さんの服には、本気がみをしてきます。

しかも、うさぎは、服のすぐ下に、飼い主さんの肉体があることを知りません。

結果は・・・想像できますね。

服のすぐ下には、皮膚があるのだけど・・・

突然伸びてきた手に驚いてかまれた

のんびり過ごしているうさぎをなでようとして、かまれたということもあるようです。

突然伸びてきた手に、驚いてしまったのでしょうね。

対処法

うさぎをなでる時は、声をかけるなど、驚かせないようにしましょう。

また、信頼関係が築けていないうちは、うさぎの目線よりも、下から手を伸ばすのが、おススメです。

多頭飼育で、気が荒くなってかまれた

縄張り意識の強いうさぎは、自身のテリトリーに、ほかのうさぎの臭いがすることで、気が荒くなり、かむことがあるようです。

対処法

うさぎの多頭飼いはあまりおススメしません。

多頭飼いにより、気が荒くなるようでしたら、それぞれのうさぎで部屋を分けるなど、生活スペースが重ならないように工夫してあげましょう。

生活スペースを分けてみる

もし、うさぎにかまれてしまったら

もし、うさぎにかまれてしまったら、傷口を消毒するなどして、まずは、清潔に保ちましょう。

炎症を起こすこともありますので、不安であれば、病院で診てもらいましょう。

全ては信頼関係の構築から

うさぎがかむのは、コミュニケーションの一種。

その感情を否定するのではなく、うさぎと向き合い、心を通わせることができるように、努力してみてください。

その先には、きっと、飼い主さんとうさぎだけの、幸せ生活が待ち構えていますよ。

いかがでしたか?

ただ単に、かむと言っても、いろいろあるのね~。

全ては、お互いの信頼関係が重要だな。

信頼関係が築けていなければ、甘がみなのか本気がみなのか、その判断すらできないかもしれません。

うさぎにかまれたら、それはショックですが、まずは落ち着いて、うさぎからのコミュニケーションボールを受け止め、信頼関係を深くしてみてくださいね。

ここまで、お読みいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

スポンサーリンク

うさぎと暮らすの最新記事4件

>うさLifeが、より素敵なものになりますように

うさLifeが、より素敵なものになりますように

CTR IMG