最近、一人暮らしを始めたんだ。
えぇなぁ、自由で。
それで、うさぎと一緒に暮らしたいと思うんだけど・・・。
ほな、暮らしたらええやん。
うさぎって、犬や猫みたいに、なついてくれるイメージがないんだよね~。
あかんなぁ~、いまどきの若いもんは・・。
えー、そんな言い方・・。
うさぎはなぁ、飼い主の努力次第で、ほんまによぅなついてくれる動物なんやで~。
本当?僕でも大丈夫なのかなぁ?
ご安心ください。
確かに、うさぎは野生下では食べられる方の動物。
警戒心が強くても仕方がないのかもしれません。
でも、大丈夫。
実は、飼い主さんのがんばり次第で、とてもよくなついてくれる動物なのです。
今回は、うさぎになついてもらうためにはどうしたらいいのか、記載していきたいと思います。
うさぎになついてもらうためには・・?
きっと生きた心地がしないのではないかと思います。
でも、その巨人が、愛情をもって接してくれたら・・・?
体の大きさは違っても、楽しく過ごせそうな気がしませんか?
うさぎだって同じだと思いますよ。
飼い主さんが、愛情をもって、毎日スキンシップをしてくれたら・・・。
きっと、うさたちからも、愛情表現をしてくれると思います。
比較的、飼いやすいうさぎってどんな子?
ペットショップで、なつきやすそうな子を見つけたらいいんじゃないの?
そんな数分で、わかるのかしら?
活発な子、臆病な子、好奇心旺盛な子、ぐらいでしたら、ペットショップの数分の時間でも、多少、わかるかもしれません。
でも、それと、飼い主さんになついてくれるかどうかとは、別問題だと思っています。
子うさぎじゃないと、なつかないんじゃないの?
確かに、子うさぎの方が、順応性は高いかもしれません。
でも、大人のうさぎだって、あなどるなかれ。
何らかの原因で、つらい経験を持つ大人のうさぎでも、時間をかけて、愛情をもって接すれば、ちゃんと期待に応えてくれますよ。
初心者が、うさぎを選ぶ時のポイント
じゃぁどんなことに気をつけて、うさぎを選んだらいいのかなぁ?
初心者の方が、比較的飼いやすいうさぎを選ぶ時のポイントは、以下の2点です。
- あまり大きくならない
- 体毛が長すぎない
大きくても魅力的な子はたくさんいますが、その分スペースも必要ですし、お世話も、力仕事だったりします。
また、長毛の子は、そこそこ頻繁にブラッシングの必要があるので、初心者の方には、ちょっと不向きかも。
また、比較的病気に強い、雑種の子の方が、飼いやすいかもしれません。
なつきやすい性別ってあるの?
一般的には、メスよりも、オスの方が比較的なつきやすいと言われています。
子育てをしなければいけないという自立心が比較的高いメスよりも、好奇心旺盛で甘えん坊なオスの方が、なつきやすいと考えられているからです。
しかし、これは一般論。うさぎだってジェンダーフリーさ。
愛情をもって時間をかけてお世話をしてあげれば、性別にかかわらず、なついてくれますよ。
なつきやすい品種ってあるの?
うさぎって、耳が立ってたり、垂れてたり、いろいろ種類があるよね。
せやで。うさぎの品種は、それはもうたくさん・・。
なつきやすい品種とかってあるんじゃない?
性別や品種に頼りおってからに・・・。
野生下において、うさたちは食べられてしまう立場なので、本能としての警戒心を持ち合わせていますが、ペットショップにいるうさたちは、比較的温厚な性格で飼いやすいように品種改良されています。
しかし、だからといって、「必ずなついてくれる」という訳ではありません。
一緒に暮らすうさぎを尊重し、丁寧に大切にしてあげましょう。
ここでは、比較的なつきやすいうさぎの品種をご紹介します。
うさぎの品種については、↓の記事で詳細を書いていますので、よかったら見てくださいね♪
ミニうさぎ
いわゆる雑種のうさぎです。
いろいろなうさぎが交配されているので、純血の子よりも、比較的、体が丈夫です。
ネザーランドドワーフ
ネザーランドドワーフは、成長しても、体重が2kg前後と、ペットとして飼われるうさぎの中では、最も小さい品種です。
比較的、好奇心旺盛で活発な子が多いですよ。
ネザーランドドワーフについて、詳しく知りたい方はこちら↓
ホーランドロップ
大きな垂れ耳と、丸くぺちゃっと潰れたような顔が特徴のホーランドロップは、穏やかな性格の子が多く、体重も約2kgと小型のうさぎです。
ホーランドロップについて、詳しくは↓の記事に書いていますので、こちらも見てみてくださいね♪
ミニレッキス
ベルベットのような手触りと艶がある美しい毛並みが特徴のミニレッキスは、体重が約2kgと、こちらも小型のうさぎです。
甘えん坊で賢い子が多いです。
ダッチ(パンダうさぎ)
ツートンカラーが特徴のダッチは、体重が約2.5kg程度です。
体が丈夫で、人懐っこく、温厚な性格の子が多いです。
スタンダードチンチラ
チンチラのような毛色をしたうさぎで、体重は約3.5kg、好奇心旺盛で知的な子が多いです。
アメリカンファジーロップ
ふわふわな毛質と垂れ耳がかわいいアメリカンファジーロップは、体重が2.5kg程度の小型のうさぎです。
長毛種になってしまうので、毎日のブラッシングが必要になります。
好奇心旺盛で、甘えん坊な子が多いです。
最終的には自分で判断して決めよう
みんなかわいい子たちばっかりだね!
ここでご紹介した子たちの性格などについては、あくまでも目安です。
必ずしも飼い主さんの期待しているレベルでなついてくれるかどうかは、わかりませんが、心を込めてお世話をすれば、きっと、うさたちは期待に応えてくれますよ。
いよいようさぎをお迎え
緊張するよ~。
緊張しているのは、うさぎも同じ。
うさぎの警戒心がとけるまでは、やさしく話しかけて、不安や緊張を取り除いてあげてくださいね。
1週間後くらい
少し落ち着いてきたよ~。
そろそろ、ケージから出して、やさしくなでてみましょう。
うさぎが嫌がったときは、無理をせず、焦らず、ゆっくり距離を縮めてみてください。
環境になれてきたら
徐々にケージから出す時間を増やしていき、毎日一緒に遊んであげてください。
うさぎが、安心できるように、頑張ってくださいね。
うさぎになついてもらう方法
待ってたよ~。
ここでは、うさぎになついてもらう方法をご紹介したいと思いますが、まずは、飼い主さんがうさぎのことを正しく理解して、愛情をもって接してあげましょう。
うさぎとの信頼関係を築くことができれば、より多くスキンシップもとれますし、さらに信頼関係が深まりますよ。
うさぎが喜ぶことをしてあげて、嫌がることはしないように気を付けてくださいね。
うさぎになついてもらうために、すること
それでは、うさになついてもらうためには、具体的にどんなことをしたらいいのでしょうか?
それを、ここで見ていきましょう。
飼い主の匂いを覚えてもらおう
うさたちは、とっても優れた嗅覚を持っています。
初めてきた場所は、本当に安全かどうか、優れた嗅覚を駆使して、安全であることを確認してまわります。
これを利用して、「飼い主さんの匂い=安全な匂い」ということを、わかってもらいましょう。
古い洋服など、うさが間違って食べてしまわないようなもので、飼い主さんの匂いがついているものを、うさのケージに入れて、匂いに慣れてもらい、飼い主さんの匂いが安全であることを理解してもらいましょう。
部屋んぽの時間を長くする
人間だって、閉じ込められていると苦痛ですよね。
うさぎだって同じです。
運動が大好きなうさぎは、ケージの中に閉じ込められている時間が長いとストレスを感じ、逆に、ケージから出て、広い空間を自由に走り回れることでリラックスをします。
ですので、ケージから出して、部屋んぽをする時間を長くとってあげましょう。
ただし、お迎え直後は、急な環境の変化で、緊張していたりして、なかなかケージから出てこないこともあります。
そんな時は、無理をせず、ケージの扉を開けて、うさ自身が、自分で出てくるのを待ってあげてくださいね。
率先してお世話をしましょう
人間だって、自分のお世話をしてくれる人を悪く思ったりしないですよね。
うさぎだって同じですよ。
うさのトイレ掃除、ご飯やお水をあげたり・・・などなど。
率先して、うさのお世話をしてあげてください。
その思いは、きっとうさぎに通じると思いますよ。
お世話の時は、声をかけましょう
せっかくお世話をするのですから、ムスッと不愛想な顔でお世話するのではなく、優しく声をかけながらお世話してあげましょう。
もちろんうさぎは、日本語をしゃべれるわけではありませんが、朝晩のあいさつをしたり、名前を呼んでみたりと、毎日少しずつ話しかけていくと、そのニュアンスや時間帯で、飼い主さんの言葉をちゃんと理解してくれますよ。
たくさん愛情をかけてあげて、少しずつ信頼関係を築きましょう。
声をかけてお世話をすることについては、私の過去の経験も含めて、↓の記事に詳細を書いていますので、見てみてくださいね♪
スキンシップを大切に
今から800年も前のこと、多くの赤ちゃんを集めて、一切スキンシップをしなければどうなるか、という実験が行われました。
なんだか怖い実験だね。どうなったんだい?
みんな、1歳の誕生日を迎えることができなかったそうです・・・。
いかに、スキンシップが大切か、ということがよくわかりますよね。
うさぎとのスキンシップも、たっぷりの愛情で、とってあげましょう。
はじめは、ケージ越しに、なでてあげるのでもかまいません。
うさぎの様子を見ながら、頭から背中にかけてや、眉間のあたりなどを、優しくゆっくりとなでてあげてください。
スキンシップをとりつつ、コミュニケーションを重ねていけば、飼い主さんの気持ちに、うさも応えてくれますよ。
部屋んぽの時間などは、うさと一緒に遊んで、絆を深めてくださいね。
警戒心がとけたうさぎは、必ず自分から寄ってきてくれますよ。
手から、ご飯やおやつをあげてみる
少しずつスキンシップがとれるようになってきたら、手からご飯やおやつをあげてみましょう。
手から餌をあげることで、飼い主さんの手の匂いを覚えてくれますよ。
無理に食べさせるのではなく、おやつなどを差し出して、 うさぎが自分から食べに来てくれるのを待ちましょう。
うさぎは好き嫌いが激しいので、中にはおやつを食べてくれないこともあります。
そんな時は、別のおやつでチャレンジしてみてくださいね。
もちろん、与えすぎは禁物ですよ。
ご飯やおやつの時には、名前を呼びましょう
せっかくご飯やおやつをあげるのですから、黙ってあげるのではなく、名前を呼んであげてください。
飼い主さんの声が、おいしいものを食べることができる合図だと理解すれば、名前を呼んだだけで来てくれるようになりますよ。
うさぎになついてもらうために、してはいけないこと
ここまでは、なついてもらうために、積極的にしてほしいことを書いてきましたが、ここからは、逆にしてはいけない、NG行動について記載したいと思います。
何がだめなんだろう・・・?
うさぎが嫌がることをしない
人間だって、嫌なことをする人は嫌いですよね。
うさぎだって同じです。
耳をつかんだりなどは、言語道断!
絶対にやめましょう。
うさぎが怖がるようなことはしない
これも人間と同じですね。
うさぎが怖がることは、絶対にやめましょう。
強引なことをしない
何をするにしても、強引なふるまいはNGです。
うさぎから、近寄ってきてくれるのを待ちましょう。
無理やりさわらない
スキンシップはとても大切ですが、無理やりさわるのは、逆効果です。
特に、お迎えしてすぐの時期は、生活環境の変化によるストレスで、うさぎはいっぱいいっぱいかもしれません。
どんな行為も、無理やりな行動はやめましょう。
どちらかと言えば、構いすぎる人よりも、うさぎが何かしてほしいタイミングで、うさの要求に応えてくれる人を、うさぎは好む傾向にありますよ。
無理やり抱っこをしない
野生下において、何かに持ち上げられ自由が利かなくなる状態は、食べられるときです。
そのせいか、基本的にうさぎは、持ち上げられて抱っこをされることを、あまり好みません。
しかし、抱っこは、健康診断や爪切りなど、一緒に暮らしていくうえで、どうしても必要な時もあります。
うさぎが抱っこを嫌がったなら、無理強いはせず、様子を見るようにしてください。
基本的には、うさぎが求めない限りは、抱っこはおすすめしません。
決して自慢にはなりませんが、わが家のうさぎは、いまだに、抱っこなどさせてはくれません(-_-;)
大きな音や声を出さない
草食動物のうさたちは、肉食動物を警戒する本能があるのか、周囲の音や気配にとても敏感です。
周囲で大きな音がする場合は、騒音対策をしてあげるなど、うさぎがリラックスできる環境を作ってあげましょう。
叱るときも、大きな声ではなく、少し声のトーンを下げて、「めっ!」と、うさぎに叱っていることがわかるように、伝えてあげてください。
急な動作をしない
臆病なうさたちは、飼い主さんが急に立ち上がったり、急にさわろうとしたりすると、びっくりしてしまいます。
うさと一緒の時は、比較的、緩慢にも思えるような、ゆっくりとした動作を心がけてくださいね。
うさぎになついてもらうためのグッズ
うさぎと一緒に遊べるような、道具みたいなものはないの?
道具に頼るやなんて、これやから、最近の若いもんは・・・。
またそれ?
うさぎと一緒に遊ぶ時、盛り上げてくれるグッズなどがあると、より楽しいですよね。
ここでは、うさぎと遊ぶことができる、グッズとおやつについて、記載したいと思います。
うさぎと遊べるグッズ
ここでは、遊んで楽しい、うさぎと遊べるグッズをご紹介します。
ミニアニマン ウサギのおもちゃ やわらかボール
ソフトな布地で、転がしたり、鼻でツンツンしたり、乗っかったり、いろいろ遊べるボールです。
マルカン バラエティボール
ラタン・コーンリーフ・シーグラスの3 種類の天然素材で作られたボールで、遊んでも楽しい、かじっても楽しいボールです。
三晃商会 ジャバラトンネル
伸縮可能な、もぐれるトンネルで、穴うさぎの本能を存分に発揮してもらえます。
うさぎと遊ぼう、おやつ編
ここでは、食べて楽しい、うさぎと仲良くなれるおやつをご紹介します。
マルカン うさうさぴゅーれ
うさたちの大好物、りんごのピューレタイプを手で与えて、コミュニケーションがとれるおやつです。
りんご以外に、パパイヤやにんじん味もありますよ。
GEX フルーツバー いちご&パイン
うさたちの好物、いちご&パインをまるごとフリーズドライにしたおやつです。
直接手からあげることができる、コロコロ&スライスタイプです。
マルカン フルーツいっぱいグラノーラ
8種類のバラエティー豊かなフルーツと、3種類の穀物がミックスされた、甘味と酸味が調和したおやつです。
うさぎがなついてくれるまでの期間は?
どのくらいたったら、うさぎはなついてくれるのかなぁ。
草食動物のうさぎは、もしかしたら、犬や猫に比べると、なついてくれるまでに時間がかかってしまうかもしれません。
なついてくれるまでの期間は、飼い主さんのスキンシップの取り方や、その子の個性によって、変わってきます。
また、早くなついてほしいからといって、焦って構いすぎるのは、かえって逆効果。
根気強く、時間をかけて、ゆっくりとコミュニケーションを楽しんでください。
愛情をかけた分だけ、ちゃんとうさぎは応えてくれますよ。
コツコツ地道に、だね。
これなら、僕にでもできそうだ。
頑張れよ。
応援してるからね。
うさぎのしぐさから、どんな気持ちでいるのか読み取る方法は、↓の記事に書いていますので、こちらも見てみてくださいね♪
<この記事の参考文献等>
・種類の写真は、「町田修『新うさぎの品種大図鑑』誠文堂新光社 2014年」から、引用しています。