アメリカンファジーロップと暮らしたい!~共同生活編~

いよいよ、動くぬいぐるみ、アメリカンファジーロップとの共同生活の開始です。

出会い編とお迎えグッズ編はこちら↓

長毛種ならではのお世話や、ロップならではのお世話、そしてうさぎとしてのお世話など、アメファジとの共同生活には、たくさんのお世話と愛情が必要なのです。

ドキドキ・・。

それをここでは、見ていきましょう。

スポンサーリンク

部屋の温度に気を付ける

長毛種のアメリカンファジーロップは、高温多湿な梅雨時や夏場は注意が必要です。

あぢぃ~💦

また、寒さにも弱く、室温が15度を下回ると、胃腸の働きが弱くなることも。

年間を通して、室温を20度~25度、湿度は40%~60%くらいにしてあげましょう。

アメリカンファジーロップが快適な室内

スポンサーリンク

冷却グッズ

一度入ったうさぎが、なかなか出てきてくれなくなるトンネルです(^^;

スポンサーリンク

暖房グッズ

スリムなデザインで、邪魔にもならず、コードもケージの外に出せて安心。

わが家ではこちらを愛用しています。

温度調節もできて、洗濯用の替えカバーも入っています。

ホットカーペットについての詳細は、↓こちらを見てみてくださいね。

スポンサーリンク

部屋んぽと日光浴も忘れずに

アメリカンファジーロップは、太りやすい傾向があります。

少なくとも、1日1回、1時間は、ケージの外に出して、運動をさせてあげましょう。

ストレス解消にもなるし、肥満予防にもなりますよ。

また、カルシウム不足で骨折をしないように、窓際で日差しを浴びて、日光浴をさせてあげましょう。

部屋んぽをさせてあげましょう

部屋んぽの前には、お部屋に危険なものがないか、事前チェックもお忘れなく。

  • かじる習性があるので、電気コードなどは、片付けましょう。
  • かじられたくない家具なども、カバーなどで保護をしましょう。
  • カーペットなどで、爪や足が引っ掛からないように注意してあげてください。
  • 穴掘りで、カーペットなどが、ボロボロになることがあります。ジョイントマットなどで、カーペットをガードしましょう。
  • 体が小さいので、予想外の隙間に入ることも。注意しましょう。
  • オスは、マーキングの習性があるので、おしっこを飛ばすことがあります。
  • うさぎの骨はとてももろく、骨折しやすいので、高い場所から飛び降りたりしないように気を付けましょう。

組み立て簡単。

うさぎも、走り回れて、大喜びのサークルです。

スポンサーリンク

少しずつ距離を縮めよう

臆病で神経質なうさぎは、なついてくれるまでに時間がかかることも。

うさぎのストレスにならないように、少しずつ距離を縮めていってくださいね。

うさぎになついてもらうための記事は、↓を参考にしてみてくださいね♪

焦らず、ゆっくり、だよ。

仲良くお散歩

アメリカンファジーロップのケア

被毛が5cm以上の長毛種、アメリカンファジーロップは、そのかわいい長毛種であるがゆえに、短毛種の子よりも、ケアに手間がかかってしまいます。

それでは、どのようなケアをしてあげればいいのでしょうか?

それを、ここでは見ていきましょう。

 お手入れだって、楽しいコミュニケーションの一つですよ。

ブラッシング

長毛種のアメリカンファジーロップは、その分、毛玉ができやすく、とても絡みやすくなっています。

抜けた毛で、ぬいぐるみが作れちゃうかも(^-^;

そのままにしておくと、毛玉の部分がむれて、皮膚病になることも。

また、毛づくろいの時に、自分の長い毛を飲み込んでしまっては大変。うさぎは、毛玉を吐き出すことができないので、病気になってしまいます。

お手入れはなるべく毎日、こまめにブラッシングするよう心がけましょう。

特に汚れやすい、お尻まわりもよろしくね(^_-)-☆

こまめにブラッシングをしてあげましょう

ブラッシングの方法は、毛の根元から、ブラシでとかします。

こまめに、ブラッシングをして、ふわふわな美しい毛並みを、維持してあげましょう。

毛が舞うさかいに、部屋の掃除もせんとあかんで。

グルーミンググッズ

なでなでしながら、ブラッシングできます。

毛もしっかりキャッチして、水洗いもOK。

手に付けてグルーミングすると、生きている善玉菌(EM)が働いて、毛並みをふかふかにします。

もちろん、うさぎがなめても大丈夫。

ほんのり優しいカモミールの香り。

一枚が大きいので、全身拭けちゃいます。

優しく丁寧に、拭きとってあげてくださいね。

爪切り

うさぎだって、爪が伸びます。

爪切りは、血管が通っている根元のピンクの部分を避け、その先をカットします。

光に透かすと、血管が見えやすいですが、ムリな場合は、ペットショップや動物病院にお願いしましょう。

コンパクトで扱いやすい、うさぎの爪切りです。

耳のケア

お耳が垂れているロップたちは、どうしても、お耳の通気性が悪く、汚れやすくなってしまいます。

定期的に、お耳をめくって、汚れや臭いがないか、チェックしましょう。

耳掃除の方法

耳あかに湿気がある場合は、ガーゼで、そっと拭いてあげましょう。

耳あかに湿気がない場合は、ガーゼに少量のベビーオイルなどを付ければ、拭きやすくなります。

ベビーオイルは、洗浄力が弱く、香料などが入っていないものがおすすめです。

お耳が汚れていないかチェック

飼い主さんがお耳を掃除するのは、耳の外側だけにしてね。

耳の奥まで汚れがあるようでしたら、動物病院にお願いしましょう。

うさの耳の中をよく見えるように、照らします。

両手で作業ができるのもGood!

アメリカンファジーロップのかかりやすい病気

毛球症

きれい好きなうさぎは、しょっちゅう毛づくろいをしています。

ところが、お手入れを怠ってしまうと、自分の抜け毛を飲み込んでしまい、長い被毛がおなかにたまって、毛球症になります。

予防のためにも、ブラッシングはこまめにしてあげてくださいね。

熱中症

人間のように汗をかくことができないうさぎは、高温多湿に弱いため、熱中症にかかりやすくなっています。

アメリカンファジーロップは、長毛種ですので、特に注意してあげましょう。

耳ダニ

アメリカンファジーロップは、垂れ耳のため、お耳の通気性が悪く、耳の病気にもなりやすい傾向があります。

こまめに耳の状態確認を行い、異臭がした場合などは、早めに病院で診てもらいましょう。

皮膚病

全身被毛に覆われているうさぎは、ダニやノミ、カビなどによって皮膚病にかかることがあります。

特に、長毛種のアメリカンファジーロップは、注意が必要です。

お手入れのついでに、皮膚の状態観察も忘れずに。

いかがでしたか?

アメリカンファジーロップは、長毛種のロップなので、お手入れが大変だったりしますが、その分、たくさんコミュニケーションをとって、愛情をたっぷりかけてあげてくださいね。

ここまで、お読みいただきありがとうございました(^_-)-☆

スポンサーリンク
>うさLifeが、より素敵なものになりますように

うさLifeが、より素敵なものになりますように

CTR IMG