うさぎとわんこ、同居できる?

とってもかわいいペットといえば、もちろんうさぎ!

 
やったぁー。

と、同じくらい、かわいいわんこ。

わんこって、かわいいよね~。

どちらも、負けず劣らずのかわいさ。

しかーし!!

同居するとなると、話は別。

今回は、うさぎとわんこは同居できるのか、について、記載したいと思います。

目次
スポンサーリンク

正直、同居は難しい

わんこもうさぎも、ペットとして大人気。

どちらも、かわいさ抜群ですよね。

でも、両者が同居できるかどうか・・・と言えば、どうでしょうか?

最初に結論を言いますが、絶対に絶対に、おすすめはしません。

わんことうさぎの同居は、人間でいえば、人間とライオンが同居するのと同じ。

犬とうさぎの同居は、人間とライオンが暮らすのと同じ

「しつけができていれば大丈夫」と思われるかもしれませんが、しつけのできたライオンなら同居できるのでしょうか?

しつけバッチリのライオンがやってきた

犬にとっては、「甘がみ」のつもりでも、うさぎにとっては、「甘がみ」にはなりません。

ライオンに甘がみされても、困りますよね。

何かあったときは、みんなが悲しいことになってしまいます。

スポンサーリンク

ネット上には、わんこと仲良くしているうさぎもいるけれど・・。

うさぎに興味津々の犬

わんことうさぎが仲良しの動画などは、本当に癒やされますよね。

でも、あれって、普通のことなのでしょうか?

あの動画を見ていて、とても癒やされるのは、「普通ではできないことが、できている」からなのだと思います。

つまり、多くの人は「普通は、わんことうさぎは仲良くなれない」と、心のどこかで知っているのではないでしょうか?

スポンサーリンク

かわいくて小型犬でも、犬は犬

シェルティ

わんこたちは、みんなかわいいし、お利口さんですよね。

でも、犬としてのDNAを、みんな持っているのです。

それを、ここでは、見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

犬は獲物を追いかける

捕食者である犬は、獲物を追いかける習性があります。

もちろん、うさぎだって、例外ではありません。

うさぎが気分よくぴょんぴょん跳ねると、本能的に襲いかかりたくなってしまうかも。

獲物には、前足で押さえ、首をかんで致命傷を与えます。

犬がうさぎを追いかけるのも、好奇心でうさぎをおもちゃにしてしまうことも、わんことしては、意地悪などではなく、とても自然なことなのです。

スポンサーリンク

ほえないわんこなら大丈夫なの?

それでは、大人しくって、ほえないわんこなら大丈夫なのでしょうか?

もちろん、ほえるわんこよりはいいと思うのですが、どうでしょう?

ほえるライオンとは同居できないけど、ほえないライオンなら・・・なんてことは、ないですよね。

うさぎにとっては、わんこの存在自体がストレスである上に、さらに、ほえられたら、生きた心地がしないのではないかと思いますよ。

うさぎって、こんなに弱い動物

子うさぎ

草食動物のうさぎは、野生下において、食べられる立場として体が作られています。

それでは、どんな風にできているのか、見ていきましょう。

小さな物音でも警戒

うさぎの特徴といえば、長い耳。

この耳は、野生下において食べられる立場のうさぎが、少しでも動物の気配や音を敏感に察知できるようになっています。

わんこがそばにいれば、うさぎは常に、緊張状態を保つ必要があります。

これでは、ストレスで寿命が縮まってしまいますよね。

体を軽くするため、骨がもろい

野生下において、うさぎは、天敵から一刻も早く逃げなければいけません。

そのため、骨がかるく、反面、骨折しやすい動物なのです。

わんこはじゃれているつもりでも、うさぎにとっては、致命傷かもしれません。

体調不良を隠す

野生下において、弱っていることがばれてしまったら、天敵に目をつけられてしまいます。

うさぎは、生きていくための習性として、体調不良を隠すのが、とても上手。

たとえ、ストレスと感じていても、上手に隠してしまうので、飼い主さんが気付いた時には、もはや手遅れであることが、多かったりするのです。

ショック死ができる体

天敵に捕まったうさぎは、どうなるのでしょうか?

もちろん、必死に抵抗はしますが、無駄なことは、一目瞭然ですよね。

その際、苦しむことが少しでも少なくなるように、うさぎは、ショック死できる体になっています。

つまり、追いかけられて捕獲されるというだけで、死に直結してしまうのです。

かわいそうに。

どうしても、一緒に飼う場合

これだけの、危険をおかしてでも、どうしても、一緒に飼う場合は、どうしたらいいのでしょうか?

それを、ここから見ていきたいと思います。

しかーし!!

大切なことなので、何度も言います。

決して、決して、おすすめはできません。

各々の部屋を準備する

別々の部屋で暮らす犬とうさぎ

たとえ、わんことうさぎが仲良くなったとしても、ずっと一緒では、ストレスがたまってしまいます。

わんこはわんこ、うさぎはうさぎの部屋を準備してあげましょう。

万が一、相性が合わず、仲良くなれなかったとしても、別々に飼うことができます。

この時点で、別々のお部屋を準備できないならば、申し訳ありませんが、わんことうさぎを一緒に飼うのは、諦めてください。

わんこがしっかり、しつけられていること

犬のしつけ

事前に、わんこには、「待て」などのしつけを、しっかりとしておいてください。

特に、好奇心旺盛な子犬の場合は、うさぎを見て、いきなりほえたりしたら大変。

どんなことがあっても、飼い主の言うことを聞いてくれるように、しつけておきましょう。

いよいよ、ご対面

いよいよ、ドキドキのご対面です。

うさぎは、ケージに入れたまま、わんこはリードをつけたままです。

お互い、遠くに見えるくらいの距離で、もちろん、直接触れ合うのはNGです。

最初は5分以内の、短い時間で済ませましょう。

決して焦らず、じっくりとです。

「早く仲良くなってもらいたい」という思いは、あるかもしれませんが、人間のエゴで悲しい結果にならないように、気を付けましょう。

たっぷり時間をかけて、少しずつ

わんこは、うさぎを見ても、追いかけたりせず、落ち着いていたり、また、うさぎはうさぎで、わんこがほえたり、走ったりしても、興味なしって感じで、びょーんと伸びて寝ているようでしたら、次のステップです。

お互いの様子を見ながら、対面の時間を、少しずつ増やしてみましょう。

お互いが大丈夫そうなら、わんこを抱っこして近づけてみる

犬を抱っこしてうさぎに近づけてみる

うさぎも、わんこも大丈夫そうでしたら、次のステップです。

今度は、わんこを抱っこして、うさぎの近くに連れて行ってみましょう。

これも、最初は短時間から、少しずつ時間を増やします。

うさぎを自由にさせてみる

さらにさらに、お互い大丈夫そうなら、今度は、うさぎをケージから出してみます。

わんこはリードをつけたままです。

うさぎは、いつでも逃げられるようにしてあげてください。

こちらも、毎日、短い時間から少しずつです。

うさぎに恐怖を与えないように、飼い主さんがわんこを制御しましょう。

絶対に絶対に大丈夫なら、リードを離してみるのも

ここが一番、難しいところです。

飼い主さんが、もう絶対に大丈夫と思って、リードを離してみると、リードがなくなった途端、わんこがうさぎに襲いかかる、という例が多いようです。

犬としては、襲うつもりはなく、好奇心が勝ってしまうのでしょうね。

飼い主さんの一瞬の油断が、うさぎの致命傷になってしまいます。

常に目を離さないのは、もちろんのことですが、慎重に慎重を重ね、決してムリをしないことが大切です。

その他、日々気を付けること

努力して、時間をかけて、わんことうさぎの同居がうまくいくこともあれば、努力したけれど、ムリだった、ってこともあると思います。

どちらにしても、一緒に暮らしていくには、注意しなければいけないことがありますので、それを、ここでは見ていきましょう。

お互いのテリトリーを守る

わんこもうさぎも、それぞれのテリトリーがあります。

そして、わんこもうさぎも、自分のテリトリーを侵されることは、決して気分のいいものではありませんし、わんこは、攻撃に出てしまうかもしれません。

お互いがストレスをためないように、それぞれのテリトリーを尊重し、生活スペースを分けましょう。

排せつ物は、すぐに片付ける

わんこもうさぎも、お互いの排せつ物を、口にしてしまう可能性があります。

感染症予防対策の観点からも、それぞれの排せつ物は、すぐに片づけてあげましょう。

全ては、うさぎ優先で

とかく、家の中というものは、腕力の弱いほうが、実権を握っていると、うまくいきます。

人間の家庭でも、腕力の強い旦那さんより、奥さんが実権を握っているほうが、うまくいっていると思いませんか?

力の弱いほうを優先して

動物がいても同じです。

最も、力の弱いうさぎを、最優先してあげることで、わんこもうさぎを尊重し、丸く収まることがあるかもしれませんよ。

どうしてもダメな時は、諦める覚悟を

どんなに時間をかけて、努力をしたとしても、どうしても、わんことうさぎが仲良くなれないことはあります。

というより、努力しても、わんことうさぎが仲良くなれないことの方が、普通なのです。

食べる側と、食べられる側なのですから。

人間とライオンの同居が難しいのと同じです。

そんなときは、ムリをせずに、諦める勇気を持ってください。

そして、わんこもうさぎも、大切な家族の一員として、それぞれに愛情を注いであげてくださいね。

うさぎとの同居を避けた方がいい犬種

わんこの性格も、十人(匹?)十色なので、犬種で性格の断定はできませんが、一般論として、うさぎとの同居を避けた方がいい犬種を見ていきたいと思います。

狩猟犬

ブルドッグや土佐犬などは、もともと、うさぎなどの小動物を捕まえるようにできている狩猟犬なので、うさぎにとっては、恐怖でしかありません。

また、とってもかわいいビーグルやミニチュアダックスフンドも、実は小動物の狩猟用に品種改良された子たちなので、気を付けましょう。

狩猟犬出身の子たち

よくほえる子

わんわんほえる子は、それはそれで可愛らしいのですが、うさぎにとっては、これも恐怖でしかありません。

小型のトイプードルやチワワなど、あまりにわんわん言う子は、うさぎとの同居に向かないでしょう。

わんわん言う子はNG

その他の動物は?

ここまで、わんこの例を取り上げてきましたが、その他の動物で、うさぎとの同居に向かない子、向いている子を、見ていきたいと思います。

うさぎとの同居に向かない子たち

とっても可愛いけれど・・・

とってもかわいくて、とってもモフモフのにゃんこたちですが、その殺傷能力は高く、動くものにも、機敏に反応しますので、うさぎとの同居には、向いていません。

フェレット

めちゃくちゃ可愛いけれど・・・。

くりくりのお目目がとってもかわいいフェレットたちですが、彼らはうさぎの天敵です。

フェレットは、イタチの仲間で、とりあえず、獲物は殺すという、あのかわいいお顔からは想像もできない、恐ろしい習性があります。

例え、別々の部屋で飼っていたとしても、脱走上手なフェレットが、うさぎのケージにたどり着いてしまうことも・・。

こうなってしまっては、もう、うさぎに命はありません。

フェレットとうさぎの同居は、絶対に絶対にやめましょう。

うさぎとうさぎ

実は、うさぎ同志も、あまりおすすめはしません。

オスとオス

子うさぎの間はいいかもしれませんが、基本的には、双方に縄張り意識が強いので、けんかになってしまう可能性が高いです。

メスとメス

唯一、相性が合えば、同居することが、可能ですが、相性が合わなければ、結局、女の闘いとなってしまいます。

オスとメス

相性は良くても、うさぎは繁殖能力が高いので、あっという間に増えてしまいます。

多頭飼育崩壊が、現実のものと・・・。

うさぎ同士の相性

モルモット

うさぎとモルモットは、仲良く同居できます。

しかーし!!

ほとんどのうさぎが、無症状で保菌している、気管支敗血症菌という菌に、モルが感染してしまうと、重篤化してしまう場合があります。

モルの安全を考えれば、同居を避ける方が無難です。

モルの安全に考慮して・・。

意外と向かない、人間の子供

小さな動物に愛情を注ぐということは、とても大切なお勉強です。

しかし、保護者の方が、しっかりと教えてあげないと、乱雑に扱われたり、追いかけまわされたりと、うさぎにとっては、気の休まる暇もなくなってしまいます。

お子さんがうさぎのお世話をする場合は、保護者の方が、その愛情の注ぎ方をきちんと教えてあげてくださいね。

うさぎとの同居に向いている子たち

小鳥

小鳥との同居はOK

籠の中で飼われる小鳥などは、うさぎと同居しても、大丈夫です。

もちろん、同じ鳥でも、フクロウなどは、うさぎの天敵ですので、同居はやめてください。

同じ鳥でも猛禽類はNG

ハムスター

ハムスターとの同居はOK

それぞれのケージで飼えば、同居が可能です。

いかがでしたか。

ネットなどで、うさぎとわんこが仲良くしている様子を見かけると、あこがれちゃいます。

でも、実際は、人間とライオンが同居するのと同じくらい、難しいことなのです。

そして、同居にチャレンジしたけれど、うまくいかなかった時は、わんこもうさぎも、家族の一員として、大切に育ててあげてくださいね。

ここまでお読みいただきありがとうございました(^_-)-☆

<この記事の引用等>

・アイキャッチ画像は、KadresによるPixabayからの画像です。

スポンサーリンク

うさぎと暮らすの最新記事4件

>うさLifeが、より素敵なものになりますように

うさLifeが、より素敵なものになりますように

CTR IMG