世の中には、うさぎだらけのうさぎ島があるらしい・・。
うわさでは聞いたことがあるけれど、本当にそんな島があるのかな・・?
ということで、今回は、うさぎ島について、記載したいと思います。
ボクたちの楽園みたいなところなのかな・・?
うさぎ島の場所
うさぎ島の正式名称は、「大久野島」というそうです。
場所は・・・ありました!
瀬戸内海の島々の中に・・ここが、お目当ての大久野島です。
島の周囲は、約4km。
この周囲約4kmほどの小さな島に、約900羽ものうさぎが住んでいましたが、コロナ禍により、今は、500羽ほどに、減ってしまっているそうです。
ですが、観光客が増えて、うさぎの生息数が戻れば、うさまみれも夢ではない・・かも。
ここでは、餌やり自由、ふれあい自由な、世界が待っています。
それでは、うさぎ島へ、いざ尋常にっ!
うさぎ島に行く前に準備すること
ちょっと待って。
うさぎ島は、瀬戸内海に浮かぶ小さな島。
行く前には、事前準備が必要なのです。
うさたちのご飯(餌)の準備です。
島の中では、餌の販売はありません。
少しなら、船に乗る前に餌を購入することは可能ですが、たくさんもふもふしたいなら、餌の事前準備は、必須です。
うさたちの好きそうな、人参🥕や小松菜🍃などを、あげやすい大きさにカットして準備しましょう。
うさぎ島へのアクセス
それでは、出発です。
いざっ・・・
ここでは、東京駅出発を例に、うさぎ島へのアクセスを記載しています。
忠海港に着いたら・・
さて、うさぎ島への玄関口、忠海港に到着です。
本州側の玄関口、忠海港には、直径約2メートルの、大きなうさぎの時計があります。
とってもキュートですよね。
こちらでは、小さいですが、ラビットフードを購入できます。
うさにフードをあげた後、空き袋を持っていけば、うさぎ島のポストカードと交換してもらえますよ。
また、さまざまな、うさぎグッズが販売されています。
うさぎ島の歴史を知ろう
船に乗れば、もうすぐうさぎ島です。
でも、その前に、うさぎ島の歴史を知りましょう。
うさぎ島の実は悲しい歴史
うさぎ島がうさたちの楽園となったのは、第二次世界大戦後のこと。
戦時中、ここは、旧日本陸軍が毒ガスを作る「毒ガスの島」だったのです。
この毒ガスの製造は、秘密裏に行われていたため、陸軍発行の地図には、この大久野島の記載がなかったそう。
今でも、このうさぎ島には、砲台跡や毒ガス貯蔵庫跡などが残されています。
なぜ、うさぎの島になったの?
では、毒ガスの島が、どうして、うさぎの楽園になったのでしょうか?
これには、諸説あるようですが、小学校で飼育されていたうさぎが放され、繁殖したという説もあります。
確かに、うさぎは繁殖力の高い動物ですが、でも、どうしてここまで、繁殖することができたのでしょうか?
一説には、軍事要塞化したこの島に、うさたちの天敵がいなかったからではないかと言われています。
島のうさぎと接するときの注意事項
ついに到着しました!ここが、うさぎ島です!
さぁ、もふもふタイムの始まりです!
でも、その前に。
とってもかわいいうさたちですが、正しく接するには、それなりに注意が必要です。
実際にうさぎを飼っている飼い主さんが見ると、当たり前のことばかりですが、うさぎをよく知らない方でも、楽しくうさたちと接していただけるように、注意事項は守ってくださいね。
抱っこは禁止
うさたちの飼い主ですら、自分のうさを抱っこしようとしたら、あっという間に逃げられます(-_-;)
そう、うさたちは、抱っこが大嫌いなのです。
一説によれば、野生下において、草食動物のうさたちが、何かに抱っこされ自由が利かない状態は、肉食動物に食べられるときだから、本能的に抱っこが嫌いなのでは? という説もあります。
そんなときに、無理やり抱っこしたら、それは、うさにとって、死に直面するのと同じ。
抱っこは絶対にやめてください。
追いかけるのも禁止
こちらも抱っこと同じで、野生下において、何かに追いかけられるのは、肉食動物に食べられるときなのです。
人間側には悪気はなくても、うさにとって追いかけられることは、やはり死に直面しているのと同じです。
うさぎは絶対に追いかけまわさないでください。
特に、小さなお子様からは、目を離さないようにお願いします。
お菓子やパンをあげないで
うさと人間は違う動物です。なので、食べ物も当然違います。
人間にとっては無害なお菓子やパンも、うさにとっては、死に至ることも。
お菓子やパンは、絶対にあげないでください。
うさぎの歯にご注意
普段、一緒に暮らしている飼い主さんとうさならば、信頼関係もあり、うさに真剣にかまれることは、まずありません。
でも、観光客としてやって来た人間と、島のうさたちは初対面です。
うさが危険を感じれば、かまれることもあるでしょう。
はっきり言って、うさの歯は、めちゃくちゃ鋭いです。
包丁顔負けレベルだと思ってください。
うさの口はとってもかわいいのですが、無防備に口の前に指を近づけると、かまれてしまう可能性がありますので、注意しましょう。
足元にご注意
うさと一緒に暮らしていれば、うさぎが突然走ったり、足元をうろうろしたり・・・なんてことは日常茶飯事です。
初めてうさぎと接する方は、足元にはくれぐれもご注意ください。
写真を撮ろうと思って、一歩下がったら、真後ろの足元にうさぎがいるかもしれませんよ。
うさの飲み水を入れてあげて
うさぎ島にはうさぎ用の水入れが置いてあります。
もし、空の水入れに気付いたら、お水を入れてあげてくださいね。
うさぎの食べ残しを放置しないで!!
うさぎにご飯をあげたら、食べ終わるまで、見守ってあげてください。
食べ残しがあったら、そのまま放置しないで、持ち帰ってくださいね。
食べ残しがあると、天敵のカラスを呼び寄せて、悲しい結末になってしまいます。
うさぎの食べ残しの放置は絶対にやめましょう!
うさぎ島で宿泊しよう
うさとめいっぱいもふもふした後は、いよいよ、お宿の到着です。
小さな島ですが、唯一、宿泊できる場所があります。
それが、「休暇村 大久野島」です。
温泉を満喫
もふもふ後の温泉は格別です。
休暇村にあるせと温泉は、神経痛や冷え性、疲労回復などの効能が期待できる天然ラジウム温泉。
透明でさらっとしたお湯です。
お風呂からは、瀬戸内海に沈む夕陽を見ることができます。
日帰り入浴(大人 550円)も、できますよ。
休暇村の食事
食事は、ビュッフェ形式で、瀬戸内海の海の幸や、地元の食材がふんだんに使われていますよ。
宿泊者の特権
うさ飼いさんならご存じだと思いますが、うさぎの活動が活発な時間帯は、早朝と夕方ですよね。
うさぎ島で、うさを満喫するなら、早朝と夕方がベストタイム。
そのためには、宿泊が必須なのです。
その他、休暇村でできること
1Fには、カフェも
休暇村の1Fには、うさんちゅカフェがあり、ガラス越しにうさぎを眺めることができますよ。
レンタサイクルも
フロントでは、自転車を借りることもできます。
宿泊者 | 日帰り | |
普通自転車 | 400円 | 600円 |
電動アシスト付 | 600円 | 800円 |
日帰りの方は、別途、預り金1,000円が必要です。(レンタサイクル利用後、返金されます。)
島の中には展望台(一部通行止あり)もあり、電動アシスト付自転車が便利ではあるのですが、うさぎの交通事故が増加していますので、自転車は避けていただければ嬉しいです。
その他の施設
プール
夏には、プール営業があり、瀬戸内海を眺めながらプールを楽しめます。
キャンプ場
うさぎ島は、瀬戸内海に浮かぶリゾ-トアイランド。
ここでは、キャンプもできます。
テントは設営済みで、夕・朝食ビュッフェなので、キャンプがはじめての方や、女性でも安心。
キャンプ場から徒歩5分で、せと温泉です。
海水浴場
休暇村宿舎から徒歩5分で、小さなプライベートビーチがあります。
運が良ければ、うさぎに会えるかも・・・しれない・・・。
いかがでしたか?
既に自宅がうさぎ島な方も、そうでない方も、コロナ終焉のご褒美に、もふもふ体験はいかがでしょうか?
<この記事の参考サイト等>
・大久野島のうさぎの画像は、日本財団 海と日本PROJECT in 広島からの引用です。
・お料理の画像は、休暇村 大久野島からの引用です。